2011年03月16日
ぬちぬぐすーじさびら
今、日本中の人たち、世界中の人たちが、東日本大震災のコトで心を痛めていると思います。
色んな情報が飛び交う中、私たちの心に浮かんだ言葉。
きっと、沖縄の方でこの言葉を思い出した人は多いのではないかと思います。
「命ぬ御祝さびら」(ぬちぬぐすーじさびら)
これは、読んで字のごとく、「命のお祝いをしましょう」という意味です。
何故、今、この言葉なのか。
終戦直後、小那覇舞天さんと、その弟子であった照屋林助さんは、
色々な場所へ出向き、無料巡演を行いました。
激しかった沖縄戦、舞天さんも林助さんも、きっと、悲しい想いをしたと思います。
それでも、「生き残った自分たちは、亡くなった人の分まで生きよう」という想いで、
「ぬちぬぐすーじさびら」と、たくさんの人を、歌と笑いで元気付けたそうです。

↑その時の写真は無いけれど、林助さんの歌う?話す姿
今、まさに、同じような状況じゃないかと思います。
たくさんの方がグソー(あの世)に行ってしまい、
被災地の方々が不安でいっぱいな中、今、「命ぬ御祝(ぬちぬぐすーじ)」をする時だと思います。
てるりん祭では、舞天さんや、林助さんの意思を少しでも継ぎたいと思っています。
苦しい時こそ、頑張ってる人、心配している人、不安に思っている人、
みんなに笑顔をあげられたら。
そんなイベントにしたいと、そう強く思います。
第3回コザ・てるりん祭は、
奄美の豪雨災害で被害を受けた方々へのチャリティー募金をおこなって来ました。
プレイベント第1弾・第2弾の際にも募金をお預かりさせてもらっています。
そして、今回の東日本大震災を受けて、そちらにも義援金を送りたいと思います。
たくさんの方々が、すでに動いていらっしゃることと思います。
ほんの少しでも助けになればと、みんな、それぞれ出来ることを探していらっしゃると思います。
私たちも、このイベントを通して、皆の心を少しでも明るくしたい。
今週19日土曜日のプレイベント、そして4月4日のコザ・てるりん祭、
皆の笑顔が、被災地の方々へのせめてもの応援だと信じて、開催します。
コザ・てるりん祭まであと18日。
震災で亡くなられた方々への追悼の意と、
被災地で今も頑張っている方々へのエールを込めて。
「ぬちのぐすーじさびら」
てるりん祭実行委員会 スタッフ一同
**********************************************************
下記イベント会場にて、奄美豪雨災害(1)・
東日本大震災への義援金(2)への、義援金募金箱を設置します。
なにとぞ、ご協力をお願いいたします。
●3月19日(土)
第3回コザ・てるりん祭「プレイベント第3弾」
よなは徹LIVEinOCEAN
開場/19時 開演/20時
場所:cafe OCEAN(コザ・ゲート通り)
料金:1000円
●4月4日(月)
第3回コザ・てるりん祭
午後2時スタート
場所:コザ・パルミラ通り(沖縄市中央)
料金:無料
<当日お酒の販売は行いません。ご了承ください。>
なお、集まった義援金は、
(1)に関しては、「奄美市豪雨災害義援金」(鹿児島県奄美市)に、
(2)に関しては、「日本赤十字社」にお送りいたします。
**********************************************************
色んな情報が飛び交う中、私たちの心に浮かんだ言葉。
きっと、沖縄の方でこの言葉を思い出した人は多いのではないかと思います。
「命ぬ御祝さびら」(ぬちぬぐすーじさびら)
これは、読んで字のごとく、「命のお祝いをしましょう」という意味です。
何故、今、この言葉なのか。
終戦直後、小那覇舞天さんと、その弟子であった照屋林助さんは、
色々な場所へ出向き、無料巡演を行いました。
激しかった沖縄戦、舞天さんも林助さんも、きっと、悲しい想いをしたと思います。
それでも、「生き残った自分たちは、亡くなった人の分まで生きよう」という想いで、
「ぬちぬぐすーじさびら」と、たくさんの人を、歌と笑いで元気付けたそうです。

↑その時の写真は無いけれど、林助さんの歌う?話す姿
今、まさに、同じような状況じゃないかと思います。
たくさんの方がグソー(あの世)に行ってしまい、
被災地の方々が不安でいっぱいな中、今、「命ぬ御祝(ぬちぬぐすーじ)」をする時だと思います。
てるりん祭では、舞天さんや、林助さんの意思を少しでも継ぎたいと思っています。
苦しい時こそ、頑張ってる人、心配している人、不安に思っている人、
みんなに笑顔をあげられたら。
そんなイベントにしたいと、そう強く思います。
第3回コザ・てるりん祭は、
奄美の豪雨災害で被害を受けた方々へのチャリティー募金をおこなって来ました。
プレイベント第1弾・第2弾の際にも募金をお預かりさせてもらっています。
そして、今回の東日本大震災を受けて、そちらにも義援金を送りたいと思います。
たくさんの方々が、すでに動いていらっしゃることと思います。
ほんの少しでも助けになればと、みんな、それぞれ出来ることを探していらっしゃると思います。
私たちも、このイベントを通して、皆の心を少しでも明るくしたい。
今週19日土曜日のプレイベント、そして4月4日のコザ・てるりん祭、
皆の笑顔が、被災地の方々へのせめてもの応援だと信じて、開催します。
コザ・てるりん祭まであと18日。
震災で亡くなられた方々への追悼の意と、
被災地で今も頑張っている方々へのエールを込めて。
「ぬちのぐすーじさびら」
てるりん祭実行委員会 スタッフ一同
**********************************************************
下記イベント会場にて、奄美豪雨災害(1)・
東日本大震災への義援金(2)への、義援金募金箱を設置します。
なにとぞ、ご協力をお願いいたします。
●3月19日(土)
第3回コザ・てるりん祭「プレイベント第3弾」
よなは徹LIVEinOCEAN
開場/19時 開演/20時
場所:cafe OCEAN(コザ・ゲート通り)
料金:1000円
●4月4日(月)
第3回コザ・てるりん祭
午後2時スタート
場所:コザ・パルミラ通り(沖縄市中央)
料金:無料
<当日お酒の販売は行いません。ご了承ください。>
なお、集まった義援金は、
(1)に関しては、「奄美市豪雨災害義援金」(鹿児島県奄美市)に、
(2)に関しては、「日本赤十字社」にお送りいたします。
**********************************************************
追記:2011.03.17 本記事アップの際、打ち合わせの時間が取れず、
取り急ぎ、一、スタッフの記事としてアップしておりましたが、
現在、スタッフ一同の想いとして、記事修正、アップし直ししました。
てるりん祭実行委員会スタッフ一同、同じ想いでおります。
取り急ぎ、一、スタッフの記事としてアップしておりましたが、
現在、スタッフ一同の想いとして、記事修正、アップし直ししました。
てるりん祭実行委員会スタッフ一同、同じ想いでおります。
Posted by てるりん祭実行委員会 at 15:30│Comments(2)
│スタッフ日記
この記事へのコメント
私はヤマト生まれの
ヤマト育ち
今もヤマトぅ~ですが
今回の悲しすぎる震災で
やはり
本で読んだ事のある
ぶ~てんさんの話をすぐに
思い出しました。
本で、この話を読んだ時
この話の状況が心にドスン!っと
ぶち込まれた様な思いがしました。
次第に温かい灯が
本当にゆ~っくり、ゆ~っくり
でも確実に
ぽつんぽつんと灯っていく光景に
イメージが広がって行きました。
必ず絶対に明るい未来が来ますとも!!!
ヤマト育ち
今もヤマトぅ~ですが
今回の悲しすぎる震災で
やはり
本で読んだ事のある
ぶ~てんさんの話をすぐに
思い出しました。
本で、この話を読んだ時
この話の状況が心にドスン!っと
ぶち込まれた様な思いがしました。
次第に温かい灯が
本当にゆ~っくり、ゆ~っくり
でも確実に
ぽつんぽつんと灯っていく光景に
イメージが広がって行きました。
必ず絶対に明るい未来が来ますとも!!!
Posted by ひらひら at 2011年03月16日 21:36
>ひらひらさま
コメントありがとうございます。
同じ想いでいる方がいらっしゃって、嬉しいです。
私たちは、笑っていようと強く思います。
明るい未来は、必ず、来るという言葉に、
私が元気づけられました。
ありがとうございます。
けい。
コメントありがとうございます。
同じ想いでいる方がいらっしゃって、嬉しいです。
私たちは、笑っていようと強く思います。
明るい未来は、必ず、来るという言葉に、
私が元気づけられました。
ありがとうございます。
けい。
Posted by てるりん祭実行委員会
at 2011年03月17日 03:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。