ご注意
このブログ内の全ての写真・文章は無断転載・転用は禁止しています。なにとぞご理解のほど、宜しくお願い致します。


Twitter ブログパーツ
オーナーへメッセージ
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
QRコード
QRCODE

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2011年03月10日

てるりん七回忌



ワダブーショウの仲間 仲本こうじ(ドラム) 仲西ゆうしん(ギター)。
てるりんの話で、盛り上がっている。

byりんぼう


<補足>
自らの確定申告作業に追われておりますけいでございます☆

本日3月10日は、照屋林助さんの7回忌。命日です。
皆さん、照屋家で林助さんの話に花が咲いてるよう。
沖縄では、こうやってグソーに旅だった方々の話を、
まるでそこにいるかのように話します。
本当に、そんな沖縄の人たちが好きです。
ちゃんと、皆の心にしっかりと生き続けているんだなぁ、と実感します。

林助さんとお会いすることは出来なかったけれど、
林助さんを愛する人達とお会いして、間接的にではあるけれど、
林助さんに会えてる気分です。

全てに感謝。ありがとう。

byけい  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 14:51Comments(3)スタッフ日記

2011年03月10日

七回忌


イッペイの花が満開に…。
 byりんぼう
  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 14:09Comments(2)スタッフ日記

2011年03月09日

「広島風お好み焼き 農連ポレポレ」をご紹介!!


てるりん祭が行われる、パルミラ通りに
広島風お好み焼き屋さんがあったことをご存知の方は、
「ほほ~ん」とお気づきかも、、、ですねっサクラ

そう、そのお好み焼き屋さんが那覇に引っ越しました~!!!



なんだか、オサレ~な感じになっちゃってハート

パルミラのみなさん、
オサカさん、元気にがんばってましたよ~ニコニコ



那覇の農連も味わい深い、ディープな感じで、
なかなかそそられるものを感じました!!!

オサカさん、那覇に移転しても、広告協力
ありがとうございました!!!

  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 11:13Comments(0)応援ありがとうコーナー

2011年03月08日

パンフレット制作中!!!



みなさん、こんにちは~ニコニコ
スタッフ井上です。

おかげさまで、広告も無事集まり、
みなさんからいただいたデーターをまとめ、
ただ今、パンフ作りに専念している実行委員会のメンバーです。

ありがとうございます!!

そんな、ホッとしている中、
これから大変なのが、デザイナーでもあるよしひろさんと、
IT担当のケイちゃんです!!!



二人とも本業を持ちつつのお手伝いよつば
仕事の合間をぬって、黙々と作業してくれています。感謝キラキラ 


専門的な世界なので、まっっっっっっったく分からず、
なにひとつ手伝えないのが、いつも心苦しいのです…汗
本当、二人には、苦労かけてますわぐすん



みなさん、当日、お渡しするパンフには、
この2人の愛がたっっっぷりこめられていますハート
どうか、じっっっくりご覧になってくださいね!!


協力してくださった、スポンサーさんの想いを大切に、
しっかりといいものを仕上げています。

どうか、お近くでこの2人を見かけたら、
労いの声がけをお願いしますねっ!!


  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 10:15Comments(2)スタッフ日記

2011年03月07日

「沖縄視力センター」さんをご紹介!!



今日、ご紹介する「応援ありがとう」は、

330沿いにある「沖縄視力センター 」さんです!!

わたくし井上も、コンタクト購入でお世話になっています、

心強い、コザのめがね屋さんです。


松本さんご夫妻は、いつも温かく迎えてくださり、

お店の前には、た~くさんの花でいっっっぱいですサクラ



通りに緑や鮮やかな花があると、心がゆったりしますね~よつば

チャリ通の私は、いつも、松本さんの前を通るのが楽しみなんです音符オレンジ


松本さん、広告のご協力
ありがとうございます!!!!
  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 15:13Comments(0)応援ありがとうコーナー

2011年03月06日

「ごーやー荘」さんをご紹介♪


今日、ご紹介する「応援ありがとう」は、

コザの旅行者にはありがたい民宿「ごーやー荘」さんです!!

昔ながらの古民家をそのままの姿で民宿にされているので、

中に入るとほっこり落ち着きますサクラ



民宿の店主:ヒデさんは、親切でやさしく、そして、

自らも三線片手に唄を披露~♪なーーーんて、

アットホームな空気の中、過ごせる宿。

のんびりコザの風にゆだねて、過ごす時間も良さそうですね~赤ハイビスカス


てるりん祭が行われる会場から歩いて5分
坂道ダッシュで目指せ3分!!ダッシュ



県外からお越しのみなさ~ん、

コザのお泊りの際は、ご利用くださいね~!!!


ヒデさん、いつも応援、
ありがとうございます!!!

  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 11:23Comments(2)応援ありがとうコーナー

2011年03月05日

コザへ来たら「オーシャン」へ行こう~!!

天気の良い日は、タコスを食べよう~ガッツポーズ

というわけで、今日の「応援ありがとう」は、
最近CDデビューした、ヤッシーさんのお店[OCEAN]ですニコニコ



ディープな夜のオーシャンとは裏腹、
ランチタイムに、ぼ~んやり、外を眺めながら過ごす、
昼のオーシャンもイイですよ~♪赤

あっ!!
ランチタイムといっても、ここはコザ音符オレンジ
オーシャンは、気まぐれな1時からだそうで~すびっくり!!



そして、そして、
ヤッシーさん、なんとCDデビューされましたキラキラ 



タコス引換券が付いてるだなんて~、にくらしいですパンチ!

そーいえば、、、
うちの実行委員長は、勝手にPV作ってたな~

見てみてくださねっサクラ






3月19日(土)は、プレイベントよなは徹さんのライブもありますよ~!!
みなさん、楽しい夜を過ごしましょう~☆


ヤッシーさ~ん、
いつも【本気の遊び】におつきあいいただき、
ありがとうございま~す!!
  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 14:14Comments(0)応援ありがとうコーナー

2011年03月04日

男二人のランチ





途中経過の「てるりん祭」パンフレットを持ってアートコザへ

リンボーと俺、二人で中央マートの弁当食いながら



   俺「パンフはこんな感じ」

リンボー「いいんじゃない」


   俺「 …… 」

リンボー「 …… 」

   俺「 …… 」

リンボー「 …… 」



男二人はムシャムシャと弁当を食べ



   俺「 …… 」

リンボー「 …… 」

   俺「 …… 」

リンボー「 …… 」


ただ、ひたすら弁当を食べ


   俺「 …… 」

リンボー「 …… 」

   俺「 …… 」

リンボー「 …… 」



男二人は弁当を食べ終え

コーヒーをすすり



   俺「 …… 」

リンボー「 …… 」



爪楊枝をくわえて



   俺「 …… 」

リンボー「 …… 」



   俺「帰るわ」

リンボー「じゃ」





そんな、ゆる〜〜〜りとした ランチのでした。


by ひが
  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 14:16Comments(4)

2011年03月03日

プレカフェのおまけ


コレ、下下下かわいいでしょう~音符オレンジ



先日、ご紹介したプレカフェは、
おもちゃ箱をひっくり返したような、おもしろいものが
いっっぱいあります!!


わたくし井上は、職業柄、このようなものに
目がないんですねぇ~~~ラブよくできているなーよつば


みなさんも、コザのお越しの際は、探してみてくださいねっハート

以上、どーーーーしても紹介したくなり、
おまけでした!!

ニコニコ ニコニコ ニコニコ
  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 14:13Comments(0)応援ありがとうコーナー

2011年03月02日

ケミ&プレカフェをご紹介します!!


今日、ご紹介する「応援ありがとう」は
わたくし井上おススメのバーBER chem...ですガイコツ



ゆる~い感じのオーナーしげさん と話をするだけで、
「まっ、なんとかなるかっ!!」
ほんの少~し前向きになれ、ほどよ~~い感じが大好きな、
本当は教えたくない、ハッピーなBERです~♪赤


お酒はもちろん、板長が作る料理も最高!!
ピザにパスタに、チャーハンにと、夜ご飯を食べに行く~
な~んて感覚でも、私は行っています~!!!


そして、
そんな、夜の顔しか見せてはいけないしげさんが、
なんと、オサレ~なカフェをオープンしました~よつば
その名もPLaYer’s CAFEハート



コザにもこんなステキなカフェができ、うれしい限りです!!
ぼーーーーーーっとするのに、最高です!!
ここでもまた、板長の繊細な料理を楽しめます音符オレンジ



その料理の心遣いは、女子を喜ばす、女子目線の、
女子の料理といっても、誰も疑うことはないでしょう!!!

また、アルバイトの女の子がみんなかわいいんだ~ハート


そんなコザの裏口BER chem...と表の入り口PLaYer’s CAFE
あなたはどちらに足を踏み入れますヒミツ


しげさん、板長、広告協力、
いつもほんっっとありがとうね~!!
コザを楽しもうね~♪
  
Posted by てるりん祭実行委員会 at 11:07Comments(0)応援ありがとうコーナー